カスタマーエクスペリエンス
ウェビナー|CX経営フォーラム 2023
顧客の声の「見える化」で、未来志向の企業への自己変革を
企業が提供するモノ・サービスと顧客との間のタッチポイントは、近年SNSの浸透やパンデミックによってデジタル・リアルと多様化し、より複雑な様相を呈しています。このような状況下で、企業は企業側の視点だけでマーケティング活動を進めるのではなく、顧客の視点に立ちCX(カスタマー・エクスペリエンス)を重視することが求められています。
CXの向上により、顧客の企業に対する愛着や信頼は高まります。顧客ロイヤルティの高い顧客を増やすことは、企業の利益向上だけでなく、企業自体のロイヤルティを高めることにも繋がっていきます。
企業のモノやサービスにより、顧客が何を体験し、何を得られたのか。本セミナーでは、これらのデータを様々な視点から収集し、分析するCXM(カスタマー・エクスペリエンス・マネジメント)について議論いたします。皆様のご参加をお待ちしております。
※2023年6 月23 日に東洋経済新報社より配信されたイベントです。
講師紹介
安藤 昌也 氏
千葉工業大学
先進工学部
知能メディア工学科 教授
久崎 智子
クアルトリクス合同会社
CX ソリューションストラテジー シニアディレクター
お客様の声を起点とした業務改善・プロセス改善・システム開発プロジェクトのリード及びコーチングを金融サービス・製造業・ヘルスケア・エネルギー事業等多岐に渡り提供、20年以上の経験を有す。クアルトリクスでは経営戦略にエクスペリエンスマネジメント(XM)を導入するアドバイザリー支援を担当。
Certified XM Professional
大野 隆 氏
株式会社肥後銀行
経営企画部
サステナビリティ推進室 室長
カスタマーエクスペリエンス
ウェビナー|CX経営フォーラム 2023
顧客の声の「見える化」で、未来志向の企業への自己変革を
企業が提供するモノ・サービスと顧客との間のタッチポイントは、近年SNSの浸透やパンデミックによってデジタル・リアルと多様化し、より複雑な様相を呈しています。このような状況下で、企業は企業側の視点だけでマーケティング活動を進めるのではなく、顧客の視点に立ちCX(カスタマー・エクスペリエンス)を重視することが求められています。
CXの向上により、顧客の企業に対する愛着や信頼は高まります。顧客ロイヤルティの高い顧客を増やすことは、企業の利益向上だけでなく、企業自体のロイヤルティを高めることにも繋がっていきます。
企業のモノやサービスにより、顧客が何を体験し、何を得られたのか。本セミナーでは、これらのデータを様々な視点から収集し、分析するCXM(カスタマー・エクスペリエンス・マネジメント)について議論いたします。皆様のご参加をお待ちしております。
※2023年6 月23 日に東洋経済新報社より配信されたイベントです。
講師紹介
安藤 昌也 氏
千葉工業大学
先進工学部
知能メディア工学科 教授
久崎 智子
クアルトリクス合同会社
CX ソリューションストラテジー シニアディレクター
お客様の声を起点とした業務改善・プロセス改善・システム開発プロジェクトのリード及びコーチングを金融サービス・製造業・ヘルスケア・エネルギー事業等多岐に渡り提供、20年以上の経験を有す。クアルトリクスでは経営戦略にエクスペリエンスマネジメント(XM)を導入するアドバイザリー支援を担当。
Certified XM Professional
大野 隆 氏
株式会社肥後銀行
経営企画部
サステナビリティ推進室 室長